文化庁伝統文化親子教室事業 「親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |

株式会社オフィス湯澤公式ホームページ since 2018-02-08
HOME > 任意団体叡智得留倶楽部公式ページ > 文化庁伝統文化親子教室事業 > 文化庁伝統文化親子教室事業実績

文化庁伝統文化親子教室事業 
「親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」

現在の茶道教室「茶事『杓底一残水』」はコチラ

叡智得留倶楽部は解散(詳細報告はコチラ)し、親子茶道教室 茶事『杓底一残水』のプログラムの活動は以下のとおり終了いたしました。

 叡智得留倶楽部の解散に伴い、文化庁伝統文化親子教室事業委託 叡智得留俱楽部主催の「親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」は全ての活動を終了いたしました。
 平成26年度より始まった文化庁伝統文化親子教室事業 に2015(平成27)年年度「親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」」で提案、採択されて以来、今期第12期に10周年を迎え「十周年記念 親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」として2023(令和5)年11月14日文化庁へ提案書を提出後、専用ホームページを開示し、本格的に募集活動を開始しました。今期は特に平等な機会の提供を目指し、夏季教室は月火曜日、秋季教室は水木曜日、冬季教室は金土曜日と曜日をずらしました。ところが、秋季教室の参加申込が少なく更に最終手続きをしなかった家族が2家族おり、水曜日のみの開催としました。反面、冬季教室は土曜日開催の希望が多く、最終年度に成ることから参加希望者が重なった為、日曜日も追加し3日18枠で実施し、キャンセル待ち発生を回避しました。今期、国際結婚をされたご家族も参加され、正しくグローバル社会、多様性の年度となりました。
 叡智得留倶楽部の使命 「持続可能な、文化的かつ平和な世界を目指して!」、より多くの賛同者と共にできる方が、できる事・やりたい事を、できる時に、できる範囲で、コツコツと活動することにより自身が幸せを感じた結果、親子茶道教室の教室枠数は435枠、発表会は5回の茶事、80回の茶会を実施し、参加家族数は141家族、参加子供数は女子125名、男子42名、大人の参加人数は235名となりました。(「叡智得留倶楽部主催 茶事『杓底一残水』(含む茶会)集計20212-2025.pdf」参照)
 これまでの活動は叡智得留倶楽部の活動にご理解ご協力を下さった方々のおかげと心より感謝申し上げます。今期をもって叡智得留倶楽部は解散致しますが、叡智得留倶楽部の活動により、より多くの方がより多くの幸せを感じられ、多様性から分断社会になってしまった世界からの脱却に繋がることを願ってやみません。

文化庁伝統文化親子教室事業 「親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」


令和6(2024)年度専用ページはコチラ NEW

茶道教室 茶事『杓底一残水』はコチラ

叡智得留倶楽部では親子さんに平等な機会の提供を目指し活動しています。文化庁 伝統文化親子教室事業

叡智得留倶楽部では「文化庁伝統文化親子教室事業」に賛同し、平成27(2015)年度に初めて応募して以来、名称「親子茶道教室 茶事『杓底一残水』」で下記実績のとおり連続採択され活動しています。
平成30(2018)年度からは茶室『叡智庵』を会場として、最終回「茶事『杓底一残水』」を催し客をもてなします。遠くは1時間ほどかけお越しいただく親子さんもいらっしゃり、喜んで頂いています。
過去の実績は、下記各年度の専用ページ及びそれぞれの会記等で詳細をご覧いただけます。過去の参加最年少は稽古、お運びの1歳7か月、茶会席主の3歳で最年長は高校2年生です。

平成31(2019)年度からは、文部科学省の「放課後子供教室※」との連携教室も採択され、品川区の「すまいるスクール」との連携教室を開始いたしました。連携教室・すまいるスクール教室の「出前『叡智庵』」で最終回「茶会『杓底一残水』」を催し客をもてなします。
✔すまいるスクール教室は各すまいるスクールが募集します。従って、参加を希望される方は、事前に登録が必要となります。「すまいるスクール」から当該年の「○○年度すまいるスクール手続きについて」をご確認ください。

※平成30年9月14日付「新・放課後子ども総合プラン」について(通知)で向こう5年間を対象とする新たな放課後児童対策のプラン取りまとめられました。
参考:「児童の権利に関する条約

本教室では幼児から高校生までのお子さんが茶事、茶会で大切な人をおもてなしすることを目的としています。従って、参加されるそれぞれのお子さんが席主として、「諸流皆我流」の考えのもと、目的達成の茶道を行います。

冬季教室会記 第80回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_K_茶の湯20250126 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第79茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_P_茶の湯20250119 当日単回参加 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第78茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_K_茶の湯20250119 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第77茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_L_茶の湯20250119 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第76茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室EN_茶の湯20250118 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第75回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_FG_茶の湯20250118 右利き、左利き、炉点前 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第74回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_J_茶の湯20250118 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第73回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_A_茶の湯20250118 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第72回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_C_茶の湯20250118 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第71回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_D_茶の湯20250118 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第70回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_M_茶の湯20250118 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第69回茶会『杓底一残水』R6冬季季親子茶道教室_O煎茶道20250112 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第68回茶会『杓底一残水』R6冬季親子茶道教室_I茶の湯20250110 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
秋季教室会記 第67回茶会『杓底一残水』R6秋季親子茶道教室_C煎茶道20241026 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第66回茶会『杓底一残水』R6秋季親子茶道教室_D茶の湯20241026 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第65回茶会『杓底一残水』R6秋季親子茶道教室_A茶の湯20241026 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
夏季教室会記 第64回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_H茶の湯20240901.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第63回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_C茶の湯20240901.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第62回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_F茶の湯20240901.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第61回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_E茶の湯20240901.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第60回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_G煎茶道20240901.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第59回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_B茶の湯20240831.pdf 葉蓋始末 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第58回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_A煎茶道20240831.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第57回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_I茶の湯20240831.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第56回茶会『杓底一残水』R6夏季親子茶道教室_D茶の湯20240831.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
2023(令和5)年度
令和5年度 文化庁伝統文化親子教室事業 親子茶道教室 「茶事『杓底一残水』」 
今期教室終了時のアンケート結果は「2023R5アンケート結果_公開.pdf」のとおりです。
冬季教室会記 第55回茶会『杓底一残水』R5冬季親子茶道教室_Co20240114 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第54回茶会『杓底一残水』R5冬季親子茶道教室_G20240114 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第53回茶会『杓底一残水』R5冬季親子茶道教室_F20240113 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第52回茶会『杓底一残水』R5冬季親子茶道教室_Ctm20240113 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第51回茶会『杓底一残水』R5冬季親子茶道教室_D20240113 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第50回茶会『杓底一残水』R5冬季親子茶道教室_H20240113 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第49回茶会『杓底一残水』R5冬季親子茶道教室_B20240105 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
秋季教室会記 第48回茶会『杓底一残水』R5秋季親子茶道教室_C20231029.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第47回茶会『杓底一残水』R5秋季親子茶道教室_A20231029.pdf 客最年少 1か月 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第46回茶会『杓底一残水』R5秋季親子茶道教室_E20231028.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第45回茶会『杓底一残水』R5秋季親子茶道教室_B20231028.pdf 席主新趣向 謎々 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
夏季教室会記 第44回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_E20230903.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第43回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_I20230903.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第42回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_J20230903.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第41回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_N20230903.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第40回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_B20230903.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第39回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_F20230902.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第38回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_D20230902.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第37回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_M20230902.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第36回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_C20230902.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第35回茶会『杓底一残水』R5夏季親子茶道教室_L20230829.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
2022(令和4)年度
令和4年度 文化庁伝統文化親子教室事業 親子茶道教室 茶事『杓底一残水』 
本教室終了時のアンケート結果は「2022R4アンケート結果_公開.pdf」のとおりです。
冬季教室会記 第34回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_N20230130.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第33回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_R20230129.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第32回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_KJ20230122.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第31回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_A20230122.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第30回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_Q20230122 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第29回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_OP20230121 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第28回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_D20230121 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第27回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_B20230121 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第26回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_HIL20230121 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第25回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_G20230121 参加最年少 稽古 1歳7か月 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第24回茶会『杓底一残水』R4冬季親子茶道教室_E20230121 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
夏季教室会記 第23回茶会『杓底一残水』R4夏季親子茶道教室_B20220710.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第22回茶会『杓底一残水』R4夏季親子茶道教室_F20220710.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第21回茶会『杓底一残水』R4夏季親子茶道教室_G20220710.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第20回茶会『杓底一残水』R4夏季親子茶道教室_A20220710.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第19回茶会『杓底一残水』R4夏季親子茶道教室_D20220709.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第18回茶会『杓底一残水』R4夏季親子茶道教室_C20220709.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第17回茶会『杓底一残水』R4夏季親子茶道教室_HI20220709.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
2021(令和3)年度
令和3年度 文化庁伝統文化親子教室事業 親子茶道教室 茶事『杓底一残水』
本教室終了時のアンケート結果は「2021R3アンケート結果 _ 公開用.pdf」のとおりです。
第16回茶会『杓底一残水』R3親子茶道教室_会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第15回茶会『杓底一残水』R3親子茶道教室_会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第14回茶会『杓底一残水』R3親子茶道教室_会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第13回茶会『杓底一残水』R3親子茶道教室_会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第12回茶会『杓底一残水』R3親子茶道教室_会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第11回茶会『杓底一残水』R3親子茶道教室_会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第10回茶会『杓底一残水』R3親子茶道教室_会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
2020(令和2)年度
令和2年度 文化庁伝統文化親子教室事業 親子茶道教室 茶事『杓底一残水』 第9回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第8回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第7回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第6回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第5回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第4回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第3回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第2回茶会『杓底一残水』 R2親子茶道教室 会記.pdf 参加最年少 茶会席主 3歳 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』
2020(令和2)年1月15日13:45-17:00 文化庁職員2名による現地調査『叡智庵』にて 2015(平成27)年度から2019(平成31)年度実施5か年分の申請書・実績報告書等一式
2019(平成31/令和1)年度
平成31年度 文化庁伝統文化親子教室事業 茶道親子教室 茶事「杓底一残水」 第15回 茶事『杓底一残水』 H31親子茶道教室 会記.pdf 東京都品川区大崎二丁目 ハレ大崎4階 茶室『叡智庵』 第1回 茶会『杓底一残水』 H31親子茶道教室 会記.pdf 品川区立荏原平塚学園 和室 出前『叡智庵』
2017(平成29)年度
平成29年度 文化庁伝統文化親子教室事業 茶道親子教室 茶事「杓底一残水」 第12回茶事「杓底一残水」 H29親子茶道教室 会記.pdf 東京都世田谷区赤堤一丁目 茶室『叡智庵』
2016(平成28)年度
平成28年度 文化庁伝統文化親子教室事業 茶道親子教室 茶事「杓底一残水」 第9回茶事「杓底一残水」 H28親子茶道教室 会記.pdf 参加最年長 高校2年生 東京都渋谷区 千駄ヶ谷社会教育館 出前叡智庵』
2015(平成27)年度
平成27年度 文化庁伝統文化親子教室事業 茶道親子教室 茶事「杓底一残水」 第8回茶事「杓底一残水」 H27親子茶道教室 会記.pdf 東京都世田谷区赤堤一丁目 茶室『叡智庵』